
こんにちは!1月からやっと常勤として働くさくらです☆
私は3月に2年間勤めたクリニックを退職。
ストレスフリーなクリニックを退職した理由は”ずっと憧れていた美容クリニックで働きたかった”からです!!
とはいえ5年間看護師としてずっと働いてきたので、少しゆっくりしたいと思い、数カ月間ニートをしていました☆

ニート期間は最高でした♡
そこで今回は「看護師の私がニートになるために準備した3つのこと」についてブログにまとめました。
- 保険関連の勉強
- お金をためる
- 転職についての情報収集
”看護師辞めたい””疲れたから休みたい”方はぜひこの記事を読んで、ニートになる準備をしましょう♪
1:保険関連の勉強


私はニートになる前に保険関連の勉強をしました。
世の中には知っていると得する制度がたくさんあります☆
私が勉強したのは次の2つです。
- 国民健康保険
- 失業保険

1つずつ紹介していくよ♪
1:国民健康保険
退職して職場の社会保険から抜けたら、国民健康保険に加入しなければなりません。(任意継続しない場合)
国民健康保険はとても高く、年収500万円弱だった私は月々3.5万円の請求がきました。

ニートの私に3.5万円はかなりの痛手です…。
そこで私は市役所に離職票を持参して「減額制度を利用」しました。
※離職票は退職したら職場から2週間前後で送られてきます。

減額制度を利用すると3.5万円→2.4万円まで減額することができたよ☆
地域や年収によって保険料は変わりますが、ニート希望であれば国民健康保険の減額制度は覚えておいて損はないですよ♪
2:失業保険

「失業保険」1度は聞いたことあるのではないでしょうか?
失業保険とは退職にあたり、申請をすれば「失業手当(基本手当)」を受給することができる制度。
失業保険はニートにとってすごく心強い制度です。
失業保険は最初の振込までに約3ヶ月と時間はかかるのですが、合計55万円いただきました◎

難しいイメージがあるかもしれないけど、必要物品をもってハローワークへ行くだけで簡単に申請できるよ♪
- 雇用保険被保険者離職票1・2
- マイナンバーのわかるもの
- 本人確認書類(運転免許証など)
- 顔写真2枚(3㎝×2.5㎝)
- 印鑑
- 通帳orキャッシュカード
次の記事に失業保険について詳しくまとめています。
よかったら参考にしてみてくださいね☆
2:お金をためる


まず私はニート期間を6ヶ月間と決めていました。
その理由は失業保険が終わる時期が6ヶ月だったからです。(失業保険は申請から最初の振込まで3ヶ月かかり、約90日分もらえたため)
そして大体の月々の支出を計算すると約20万円程(ザル計算です笑)だったので、6ヶ月分だと120万円になります。
失業保険がトータル55万円もらえたので”120万円−55万円=65万円”
上記計算で65万円足りないとわかったので、何かあったときのために100万円ためました☆

ちなみに失業保険受給中でも週20時間以内ならバイトができるよ!
ニートになる前に月々いくら必要なのか計算してお金をためておきましょう♪
3:転職についての情報収集


私はニート期間を終えたあとは絶対に美容クリニックで働きたいと思っていました!
美容クリニックは20代〜30代の看護師に圧倒的人気があり、内定率も10%〜20%と低いです。
そのためニートになる前〜ニート期間中もずっと転職についての情報収集をしていました。
看護師の転職方法はいくつかありますが、私は次の3つの方法で美容クリニックを探しました。
- 自己応募
- ハローワーク
- 看護師転職サイト

それぞれのメリット・デメリットについて簡単に説明していくね。
1:自己応募
自己応募とは…行きたいクリニックや病院などを決め、募集をかけているかどうかを自分で調べて応募することです。

私は今回の転職活動で2つの美容クリニックに自己応募しました。
- 自己応募のほうが内定をもらいやすい場合がある
- マイペースに転職活動できる
- 求人の幅が狭くなる
- すべて自分で準備するため手間がかかる
- 面接対策ができない
マイペースに転職活動がしたい方には良いですが、転職が初めての方や、面接対策、求人の漏れに不安のある方は自己応募はおすすめしません。
2:ハローワーク
ハローワークとは…就職や転職を目指す人々に対して職業紹介や求職相談、雇用保険の手続きといったサポートを無料で行っています。
「職安」とも呼ばれ、国の安定した雇用の維持に努めている機関です。

私は失業保険をいただいていたので、定期的にハローワークも使って転職活動をしていました。
- マイペースに幅広い求人が見られる
- 失業保険の求職活動として認められる
- 良質な求人が少ない
- 転職活動のサポートはほぼなし
- 時々「看護師は求人たくさんありますけどね」と嫌味を言われた
ハローワークは求人の幅は広いですが、良質な求人が少ない印象でした。
転職へのサポートもほとんどないため、失業保険の申請ついでにちょこっと求人確認する程度で使っていました。
3:看護師転職サイト
看護師転職サイトとは…登録すると自分専属の担当者さんがついてくれて、求人紹介、面接対策、条件交渉などの手厚いサポートを無料で行ってくれます。

私は2回の転職歴がありますが、2回とも看護師転職サイトを使って入職しました。
- 求人の数が圧倒的に多いため、職場の選択肢が広がる
- 転職活動の負担が軽減される
- よく聞かれる質問を教えてくれて、今まで内定をもらった方の回答を教えてくれる
- 面接後のフィードバックをくれる
- 必要書類の添削をしてくれる
- 相性があわない担当者とあたるとしんどい
- 同じレベルの自己応募の看護師と面接が一緒の場合、自己応募が優先される場合がある
看護師転職サイトは面接に自信がある方、行きたい職場が決まっている方は使わなくてもいいと思います。
しかし転職に慣れていない方や自分にもっとも合う求人を探したい方は使うことをおすすめします◎
おすすめ看護師転職サイト3選
私は2回の転職活動で3つの大手看護師転職サイトを使いました。

看護師転職サイトは今すぐ転職をしなくても求人の情報収集だけでも使えます◎ニートになる予定の方もよかったら登録してみてくださいね☆
\看護師転職サイトおすすめ3選/
→圧倒的サポート力で安定感抜群☆
→求人数がダントツで多い♪
→職場の内部事情に詳しい!
/3つとも簡単・無料登録できます\
次の記事に3つの”実際使った”看護師転職サイトの特徴についてまとめています。
どこの転職サイトを使おうか悩んでいる方に参考になると嬉しいです☆
まとめ:看護師に疲れたらニートになろう!

今回は看護師の私がニートになるために準備した3つのことについてお話ししました。
- 保険関連の勉強
- お金をためる
- 転職についての情報収集
ニート期間は最高で、お仕事のことを考えずに過ごせた時間は、とても幸せでした♪

ちょっとした人生の夏休み的な感じですかね!
しかしニートになりたいけどお金はどうしよう?ブランクができたらスキルの低下が心配…などと不安もありますよね。
しかし!正直どうにかなります(笑)
看護師に疲れた方は、ニートになる準備をするだけでも気持ちが前向きになりますよ♪
参考になったら嬉しいです☆

また私は数カ月間ニートでしたが人気の美容クリニックの内定を7ついただけました!
次の記事に美容クリニックの転職についてのリアル体験をまとめています。
美容看護師を目指している方に、少しでも参考になると嬉しいです☆

なにかご質問、ご相談があればDMやコメントお待ちしています☆

また遊びにきてね〜♪
コメント