
こんにちは!看護師人生の中で2回のニート経験をしているさくらです☆
私は2022.3月に2年間勤めたクリニックを退職し、数ヶ月のニート生活を経て念願の美容クリニックへ入職しました。
しかしずっと憧れだった美容クリニックでしたが、実際に入職してみるととても大変で、入職して1ヶ月半で退職代行を使って早期退職してしまいました(涙)

「早期退職した理由」と「退職代行体験談」をそれぞれまとめているのでよかったら読んでみてください。
1回目のニートとは違い、2回目は予想外のニート期間ができてしまいましたが(涙)
入職してみて合わなかったことは仕方ないし、今では前向きに考えてニートを楽しみつつ、次のステップへ行く準備しています♪
そこで今回は2回のニート期間を経験した私が「ニートになるために準備した3つのこと」についてブログにまとめました。

ニートになるにも準備が必要だからね!
- 保険関連の勉強
- お金をためる
- 転職についての情報収集と面接対策
”看護師辞めたい””疲れたから休みたい”方はぜひこの記事を読んで、ニートになる準備をしましょう♪
1:保険関連の勉強


私はニートになる前に保険関連の勉強をしました。
世の中には知っていると得する制度がたくさんあります☆
私が勉強したのは次の2つです。
- 国民健康保険
- 失業保険

1つずつ紹介していくよ♪
1:国民健康保険
退職して職場の社会保険から抜けたら、国民健康保険に加入しなければなりません。(任意継続しない場合)
国民健康保険の金額は前年度の収入で決まります。
私は1回目のニート時はクリニックで働いていたため、年収約500万円あり、月々3.5万円の請求がきました。

国民健康保険はとても高く、ニートの私にとって3.5万円はかなりの痛手でした…。
そこで私は市役所に離職票を持参して「減額制度を利用」しました。
※離職票は退職したら職場から2週間前後で送られてきます。

減額制度を利用すると3.5万円→2.4万円まで減額することができたよ☆
地域や年収によって保険料は変わりますが、ニート希望であれば国民健康保険の減額制度は覚えておいて損はないですよ♪
2:失業保険

「失業保険」1度は聞いたことあるのではないでしょうか?
失業保険とは退職にあたり、申請をすれば「失業手当(基本手当)」を受給することができる制度。
失業保険はニートにとってすごく心強い制度です。
失業保険は最初の振込までに約3ヶ月と時間はかかるのですが、合計55万円いただきました◎

難しいイメージがあるかもしれないけど、必要物品をもってハローワークへ行くだけで簡単に申請できるよ♪
- 雇用保険被保険者離職票1・2
- マイナンバーのわかるもの
- 本人確認書類(運転免許証など)
- 顔写真2枚(3㎝×2.5㎝)
- 印鑑
- 通帳orキャッシュカード

働かずにお金がもらえるなんてありがたいですよね♪
次の記事に失業保険について詳しくまとめているので、参考にしてみてくださいね☆
2:お金をためる


まず私はニート期間を6ヶ月間と決めていました。
その理由は失業保険が終わる時期が6ヶ月だったからです。(失業保険は申請から最初の振込まで3ヶ月かかり、約90日分もらえたため)
そして大体の月々の支出を計算すると約20万円程(ザル計算です笑)だったので、6ヶ月分だと120万円になります。
失業保険がトータル55万円もらえたので”120万円−55万円=65万円”
上記計算で65万円足りないとわかったので、何かあったときのために100万円ためました☆

ちなみに失業保険受給中でも週20時間以内ならバイトができるよ!
ニートになる前に月々いくら必要なのか計算してお金をためておきましょう♪

ちなみに現在は予想外の早期退職で失業保険も貯金もほぼないので、かなり焦っています(涙)ニート期間を設ける時はしっかり準備してくださいね!(笑)
3:転職についての情報収集と面接対策


私はニート期間中も転職先の情報収集と面接対策をしていました。
内定率10%〜20%と低い美容クリニックですが、臨床経験3年以下、休職経験あり、看護師ブランクありの私が12こ中8この美容クリニックから内定をいただけた面接対策についてお伝えします◎

美容クリニックの内定をもらうためには面接対策が超重要です!!
私は美容以外のクリニックもいくつか面接を受けたことがありますが、美容クリニックの面接は全然違いました!
正直一般のクリニックへの転職のときは、そこまで面接対策をしなくても内定をもらえていました。
しかし美容クリニックに関しては質問内容を予想して、準備しておかないと答えられない質問も多いです。

そこで私は1人で面接対策するのは不安だったので、看護師転職サイトを使いました。
- 美容クリニックの面接の傾向と内容を教えてくれる
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 幅広い求人を提供してくれる
- 内定をもらえた看護師の回答例を教えてくれる
- 面接のフィードバックをくれる
なかでも内定をもらえた方の回答例を教えてくれるのと、面接のフィードバックが返ってくるのはすごくありがたかったです☆
次の面接では「何に気をつけよう」とか「ここはよかったからこのままで行こう」など気づくことができるので、内定率がUPしたと思っています◎


美容クリニックの面接は難しいので、初めての転職の方や面接に自信のない方は看護師転職サイトを使って面接対策することをおすすめします!

実際使った看護師転職サイトは次の3つ!3つとも扱っている求人が異なるからたくさんの求人を比較したい人は複数登録してみてね♪
\実際使った看護師転職サイト3選/
/3つとも簡単・無料登録できます\
そして私は結果的に3回の転職をすべてナース人材バンクを通して入職を決めました☆

ナース人材バンクはLINEで気軽に相談できるし、対応がかなりスピーディーなのでわからないことをすぐに解消できて安心しました!


どのサイトに登録しようか迷っている方は求人数が圧倒的に多いナース人材バンクが1番おすすめだよ!

美容クリニックの面接対策をしたい方も、実際私も使った⇓⇓⇓のサイトを使ってみてくださいね◎
/私はここで転職成功☆\
次の記事に「看護師転職サイトを”絶対”使うべき理由とおすすめサイト」についてまとめています。
看護師転職サイトを使うべきなのか迷っている方は、合わせて読んでみてくださいね♪
まとめ:看護師に疲れたらニートになろう!

今回は看護師の私がニートになるために準備した3つのことについてお話ししました。
- 保険関連の勉強
- お金をためる
- 転職についての情報収集と面接対策
ニート期間は最高で、お仕事のことを考えずに過ごせた時間は、とても幸せです♪

ちょっとした人生の夏休み的な感じですかね!
しかしニートになりたいけどお金はどうしよう?ブランクができたらスキルの低下が心配…などと不安もありますよね。
しかし!正直どうにかなります(笑)
看護師に疲れた方は、ニートになる準備をするだけでも気持ちが前向きになりますよ♪
参考になったら嬉しいです☆
次の記事に美容クリニックの転職についてのリアル体験をまとめています。
美容看護師を目指している方に、少しでも参考になると嬉しいです☆

なにかご質問、ご相談があればDMやコメントお待ちしています☆

また遊びにきてね〜♪
コメント