【体験談】看護師の私が退職代行を使って良かったこと後悔したこと

記事内に広告を含みます
退職代行体験談
スポンサーリンク
さくら
さくら

こんにちは!さくらです。

ブログに遊びにきてくださってありがとうございます♪

私は退職代行を使って美容クリニックを早期退職しました。「早期退職した理由はこちら

退職代行と聞いてマイナスのイメージを持たれる方もいれば、実際に使ったことのある方もいるかと思います。

そんな賛否両論ある退職代行ですが、私は退職代行に依頼してから3日で退職することができたので「退職代行を使ってよかった」と思っています◎

さくら
さくら

しかし退職代行を使ってよかったという気持ちだけではなく、後悔したことももちろんあります。

そこで今回は「退職代行を使ってよかったこと、後悔したこと」についてまとめました☆

ポポ
ポポ

実際に使って感じたプラス面とマイナス面両方伝えるね!

退職代行を検討している方へ少しでもお役に立てれば嬉しいです♪


\退職したいけど辞められない方必見!/

 
/私はココで即日退職しました\

退職代行を使って良かったこと

私は退職代行を使って1ヶ月半で早期退職しましたが、退職して時間が経過した今、退職代行を使ってよかったと思っています

退職代行を使ってよかったと思っている理由としては・・・

退職代行に依頼をしてからたった3日でスムーズに退職することができた

からです。

私の職場は退職する1ヶ月前には申し出るという決まりがありました。

しかし私は研修中の身であり、退職の意向を伝えてからどのような顔をして出勤したら良いのかわかりませんでした(涙)

そして1ヶ月も頑張る気力も体力ももう持ち合わせていなかったんです。

さくら
さくら

退職代行へ依頼するとすぐに対応してくださり、職場から直接の連絡は一切なしで3日で退職できました。

退職の手続きや必要書類の請求なども退職代行が職場とやりとりしてくださったので、ストレスなく退職することができました!

辞めたくてもやめられない職場も多いですし、どうしても自分の口から退職の意向を伝えることができない時は、退職代行を使うのもありだと思います◎

ポポ
ポポ

後ほど退職代行との実際のやりとりを紹介するね!

退職代行を使って後悔したこと

一方で退職代行を使って後悔したことももちろんあります。

周りの人からいろいろいわれたり、自分自身が情けなくて落ち込んでしまった

退職代行を使ったと発信すると、マイナスの意見もたくさんいただきました。

そしてやはり自分の口から退職の意向を伝えることができなかった罪悪感や、情けなさから自分を責めてしまう時期もありました。

さくら
さくら

退職代行へ退職依頼した日は不安で携帯の電源をOFFにして布団にくるまって落ち込んでいたこともあります。

しかし今振り返ってみると、こうして無事に退職することができて、また新しい道へ進む準備をすることができています。

あのまま退職することができずにずっと悩んでいたら、体調を崩して働けなくなっていた可能性もあります(涙)

さくら
さくら

1番大切なのは自分であり、自分を守れるのは自分だけです!

周りからどう思われるかな?と不安に思う気持ちも痛いほどわかります。

しかし自分が思っているほど周りは気にしていないし、すぐに忘れられます。

そのため一瞬は退職代行を使って後悔した瞬間もありましたが、いまは使って良かった気持ちのほうが大きいです♪

ポポ
ポポ

次に退職代行に対する周りからの実際の意見と、それに対して感じたことをまとめているからよかったらみてね!

退職代行を使った退職までの流れについて

退職代行といってもいろいろな会社があるので、どこを使ったらよいのか迷いますよね!

ちなみに退職代行を利用する上で私が実施したことは・・・

    • 退職代行からの質問に対してLINEで返答する
    • 身分証明書の提示(後払いの場合)

    • 退職代行が用意してくれる書面の記入

    • 保険証や制服、ロッカーの鍵など借りている物の返却(郵送)

    職場からの連絡は一切なく、退職希望日通りに退職することができました。

    退職代行に依頼してから退職するまでにかかった期間はたった3日間です!!

    さくら
    さくら

    退職代行を使うことに対してマイナスなイメージをもっている方もいると思いますが、どうしても辞められない場合の1つの手段として使うのはアリだと思います!

    ポポ
    ポポ

    有給や未払いの残業代のについての交渉もしてくれるみたいだし、興味ある方は下の公式サイトを見てみてね♪



    \退職したいけど辞められない方必見!/

     
    /私はココで即日退職しました\

    まとめ:退職代行を使うかどうか決めるのは自分です!

    今回は「退職代行を使ってよかったこと後悔したこと」についてまとめました。

    賛否両論ある退職代行ですが、私は退職代行に依頼してから3日で退職することができたので「退職代行を使ってよかった」と思っています◎

    退職代行を使ったと発信すると、マイナスの意見もたくさんあるし、罪悪感や、情けなさから自分を責めてしまう時期もありました。

    さくら
    さくら

    しかしあのまま働いていたら体調を崩していたかもしれないですし、自分を守れるのは自分だけなので、今前向きに生活することができて良かったです♪

    辞めたくてもやめられない職場も多いですし、どうしても自分の口から退職の意向を伝えることができない時は、退職代行を使うのもありだと思います◎

    これからも私自身の実際の体験談を元に発信していきますので、またブログに遊びに来てくださいね☆

    ポポ
    ポポ

    なにかあればいつでもメッセージ待っているから連絡してね!


    \退職したいけど辞められない方必見!/

     
    /私はココで即日退職しました\

    ポポ
    ポポ

    たくさんあってよくわからない人は、実際使った退職代行について紹介していくから参考にしてみて♪

    私は大手退職代行の中で即ヤメ(退職代行)という退職代行を使って退職しました。

    次になぜたくさんある退職代行の中で即ヤメに決めたのかについて説明します。

    \即ヤメ(退職代行)を使った理由/
    • 料金が後払い
    • 料金が比較的安い
    • 対応がスピーディー
    • LINEのみでやりとりできる
    • 労働組合が運営しているため安心

    私が退職代行を利用するにあたって1番心配だったことは「本当に退職できるのかどうか」です。

    そのためお金だけ支払って、退職できませんでした!ということにならないように、後払いが可能な退職代行を選びました

    実際即ヤメ(退職代行)はLINEで簡単やりとりができる上に、返信が10分以内でとてもスピーディーでした◎

    さくら
    さくら

    不必要な連絡は一切なく、お互い淡々とやりとりする感じなので気楽でした!

    実際の退職までの流れ

    さくら
    さくら

    次に私が実際申し込みをしてから退職するまでの流れについてお話しします。

    まずは⇓⇓⇓の「即ヤメへ依頼はこちら」をクリックします。

    すると⇓⇓⇓の画面に飛ぶので 次に「LINE無料相談」をクリックします

    「LINE無料相談」をクリックすると下の画面が出て来るので、名前を入れて「送信」を押します

    さくら
    さくら

    名前を送信したらすぐに退職代行からメッセージが届きます。

    \退職代行からのLINEメッセージ/

    上記画像の①〜⑦の流れで退職代行さんからの指示に従ってやりとりしていきます◎

    まずは退職代行から送られてくるヒアリングに返信します。

    \退職代行からのヒアリング内容/

    ヒアリングに返信すると下の画像のように書面のPDFが送られて来ます。

    \退職代行から送られてきた書面3枚/

    さくら
    さくら

    書面はコンビニなどで印刷して、退職希望日までに職場に届くように郵送しました。

    あとは退職代行からの連絡を待つだけです!

    退職完了の連絡がきたら、料金を支払って終了です!

    ちなみに退職代行を利用する上で私が実施したことは・・・

      • 退職代行からの質問に対してLINEで返答する
      • 身分証明書の提示(後払いの場合)

      • 退職代行が用意してくれる書面の記入

      • 保険証や制服、ロッカーの鍵など借りている物の返却(郵送)

      職場からの連絡は一切なく、退職希望日通りに退職することができました。

      退職代行に依頼してから退職するまでにかかった期間はたった3日間です!!

      さくら
      さくら

      退職代行を使うことに対してマイナスなイメージをもっている方もいると思いますが、どうしても辞められない場合の1つの手段として使うのはアリだと思います!

      ポポ
      ポポ

      有給や未払いの残業代のについての交渉もしてくれるみたいだし、興味ある方は下の公式サイトを見てみてね♪



      \退職したいけど辞められない方必見!/

       
      /私はココで即日退職しました\

      まとめ:退職代行を使うかどうか決めるのは自分です!

      今回は「退職代行を使ってよかったこと後悔したこと」についてまとめました。

      賛否両論ある退職代行ですが、私は退職代行に依頼してから3日で退職することができたので「退職代行を使ってよかった」と思っています◎

      退職代行を使ったと発信すると、マイナスの意見もたくさんあるし、罪悪感や、情けなさから自分を責めてしまう時期もありました。

      さくら
      さくら

      しかしあのまま働いていたら体調を崩していたかもしれないですし、自分を守れるのは自分だけなので、今前向きに生活することができて良かったです♪

      辞めたくてもやめられない職場も多いですし、どうしても自分の口から退職の意向を伝えることができない時は、退職代行を使うのもありだと思います◎

      これからも私自身の実際の体験談を元に発信していきますので、またブログに遊びに来てくださいね☆

      ポポ
      ポポ

      なにかあればいつでもメッセージ待っているから連絡してね!


      \退職したいけど辞められない方必見!/

       
      /私はココで即日退職しました\

      さくら
      さくら

      有名な退職代行を5つ記載したので、文字をクリックして公式サイトを確認してみてください♪

      \大手退職代行一覧/

      ポポ
      ポポ

      たくさんあってよくわからない人は、実際使った退職代行について紹介していくから参考にしてみて♪

      私は大手退職代行の中で即ヤメ(退職代行)という退職代行を使って退職しました。

      次になぜたくさんある退職代行の中で即ヤメに決めたのかについて説明します。

      \即ヤメ(退職代行)を使った理由/
      • 料金が後払い
      • 料金が比較的安い
      • 対応がスピーディー
      • LINEのみでやりとりできる
      • 労働組合が運営しているため安心

      私が退職代行を利用するにあたって1番心配だったことは「本当に退職できるのかどうか」です。

      そのためお金だけ支払って、退職できませんでした!ということにならないように、後払いが可能な退職代行を選びました

      実際即ヤメ(退職代行)はLINEで簡単やりとりができる上に、返信が10分以内でとてもスピーディーでした◎

      さくら
      さくら

      不必要な連絡は一切なく、お互い淡々とやりとりする感じなので気楽でした!

      実際の退職までの流れ

      さくら
      さくら

      次に私が実際申し込みをしてから退職するまでの流れについてお話しします。

      まずは⇓⇓⇓の「即ヤメへ依頼はこちら」をクリックします。

      すると⇓⇓⇓の画面に飛ぶので 次に「LINE無料相談」をクリックします

      「LINE無料相談」をクリックすると下の画面が出て来るので、名前を入れて「送信」を押します

      さくら
      さくら

      名前を送信したらすぐに退職代行からメッセージが届きます。

      \退職代行からのLINEメッセージ/

      上記画像の①〜⑦の流れで退職代行さんからの指示に従ってやりとりしていきます◎

      まずは退職代行から送られてくるヒアリングに返信します。

      \退職代行からのヒアリング内容/

      ヒアリングに返信すると下の画像のように書面のPDFが送られて来ます。

      \退職代行から送られてきた書面3枚/

      さくら
      さくら

      書面はコンビニなどで印刷して、退職希望日までに職場に届くように郵送しました。

      あとは退職代行からの連絡を待つだけです!

      退職完了の連絡がきたら、料金を支払って終了です!

      ちなみに退職代行を利用する上で私が実施したことは・・・

        • 退職代行からの質問に対してLINEで返答する
        • 身分証明書の提示(後払いの場合)

        • 退職代行が用意してくれる書面の記入

        • 保険証や制服、ロッカーの鍵など借りている物の返却(郵送)

        職場からの連絡は一切なく、退職希望日通りに退職することができました。

        退職代行に依頼してから退職するまでにかかった期間はたった3日間です!!

        さくら
        さくら

        退職代行を使うことに対してマイナスなイメージをもっている方もいると思いますが、どうしても辞められない場合の1つの手段として使うのはアリだと思います!

        ポポ
        ポポ

        有給や未払いの残業代のについての交渉もしてくれるみたいだし、興味ある方は下の公式サイトを見てみてね♪



        \退職したいけど辞められない方必見!/

         
        /私はココで即日退職しました\

        まとめ:退職代行を使うかどうか決めるのは自分です!

        今回は「退職代行を使ってよかったこと後悔したこと」についてまとめました。

        賛否両論ある退職代行ですが、私は退職代行に依頼してから3日で退職することができたので「退職代行を使ってよかった」と思っています◎

        退職代行を使ったと発信すると、マイナスの意見もたくさんあるし、罪悪感や、情けなさから自分を責めてしまう時期もありました。

        さくら
        さくら

        しかしあのまま働いていたら体調を崩していたかもしれないですし、自分を守れるのは自分だけなので、今前向きに生活することができて良かったです♪

        辞めたくてもやめられない職場も多いですし、どうしても自分の口から退職の意向を伝えることができない時は、退職代行を使うのもありだと思います◎

        これからも私自身の実際の体験談を元に発信していきますので、またブログに遊びに来てくださいね☆

        ポポ
        ポポ

        なにかあればいつでもメッセージ待っているから連絡してね!


        \退職したいけど辞められない方必見!/

         
        /私はココで即日退職しました\
        スポンサーリンク

        コメント

        タイトルとURLをコピーしました