
新人看護師だけど転職したい。看護技術は採血すら自信ない。こんな私でも働ける転職先ってある?

大丈夫です。新人看護師さんでも働ける場所はたくさんあります。
- 高度な看護スキルがなくても働ける転職先3つを紹介
- 高度な看護スキルがなくても働ける職場のメリット・デメリットを紹介
- 新人看護師におすすめする職場の探し方について
私は看護師6年目です。
大学病院で3年、クリニックで2年、単発派遣で20ヶ所以上の職場を経験してきました。
現在は美容皮膚科へ転職活動中です!
今回は20ヵ所以上の職場経験をもとに、高度な看護スキルがなくても働ける3つの職場を紹介していきます。
看護師さんは経験が浅くても、スキルに自信がなくても働ける職場はたくさんあります。
この記事を読んで看護師の資格を活かして働きましょう☆
新人看護師におすすめの転職先3選

単発派遣で20ヶ所以上働いた経験をもとに、高度な看護スキルがなくても働ける3つの職場を紹介します。
- デイサービス
- 小規模多機能型介護施設
- 有料老人ホーム

1つずつ具体的に紹介していきますね。
1:デイサービス

デイサービスとは高齢者ができるだけ自宅で日常生活を続けられるように、食事・入浴といった日常生活のサポート、レクや機能訓練などのサービスを提供する施設です。
高齢者の社会とのつながりの場でもあります。

割と自立している方が多い印象です!
看護師のお仕事内容
デイサービスでの看護師の仕事内容は利用者さんの健康管理です。
- バイタルサインのチェック
- 利用者さんの体調確認
- 服薬管理
- 血糖測定・インスリン注射
- 点眼・処置
- 食事・排泄・入浴・衣類着脱介助
- レクリエーションへの参加
- 機能訓練サポート
- 利用者さんの体調不良時の対応・判断

介護士さんと協力してやる仕事が多く、仕事内容は幅広かったです。看護師しかできない仕事内容は、インスリン注射と血糖測定のみでした。
高度な看護技術を必要とする場面はほとんどありません。
利用者さんの体調不良時の判断も、看護師だけなくスタッフ全員で協力して対応していました。
看護師のお給料
基本日勤のみで、土日休みのところが多いです。
- 派遣時給1600~1800円
- パート時給1400~1700円
- 正社員年収340~390万円
お給料は私が単発派遣で行っていた職場のお給料です。
看護師さんの経験年数や地域によって差があるので働く際には必ず確認してください。
デイサービスで働くメリット・デメリット
- 夜勤がないため規則正しい生活が可能
- 高度な看護技術が必要ない
- ゆったりマイペースに働ける
- 他の職場と比べて給料が低い
- 看護技術が身につかないし、衰える
- 時間が過ぎるのが遅い(主観入ってます)

マイペースに働きたい人にはおすすめの職場です♪
2:小規模多機能型居宅介護施設

小規模多機能型居宅介護とは1つの施設の中でデイサービス・訪問介護・ショートステイの3つのサービスを提供しているところです。
中重度の要介護者となっても在宅での生活が継続できるように支援することが目的です。

利用者さんの人数も少なく、頻繁に入れ替わる事もないので、単発バイトで行く時もほとんど困りません。
看護師のお仕事内容
小規模多機能施設での看護師の仕事は利用者さんの健康管理と生活の援助です。
- バイタルサインのチェック
- 利用者さんの体調確認
- 服薬管理
- 血糖測定・インスリン注射
- 点眼・処置
- 口腔ケア
- おむつ交換・シーツ交換・室内の清掃
- 利用者さんと散歩
- 利用者さんの食事作り

デイサービスと一緒で、看護師しかできない仕事内容はインスリン注射と血糖測定のみです。
介護士さんと看護師さんでお仕事内容はほとんど分かれていません。
しかし介護士さんは訪問・送迎・夜勤とあって、朝と夕方はドタバタしていることが多いので、人が足りないときは料理をしたり、フロアを見ている係にもなっています。
看護師のお給料
小規模多機能型介護施設も基本夜勤はありません。
しかし利用者さんは土日も利用される方がいるのでお休みはシフト制でした。
- 派遣時給1800~2000円
- パート時給1600~1800円
- 正社員年収320~400万円

派遣で週5日働いたら普通に夜勤なしの病院よりお給料高いです!仕事もかなり楽なのでコスパ最高ですね☆
小規模多機能施設で働くメリット・デメリット
- ワークライフバランスが充実
- 仕事内容が簡単で楽にこなせる
- 利用者さんの人数が少ない
- 看護スキルが身につかないし、衰える
- 家事能力が求められる可能性あり
- 時間が過ぎるのが遅い

ワークライフバランスを大切にしたい方にはかなりおすすめの職場ですよ♪
3:有料老人ホーム

有料老人ホームとは高齢者が暮らしやすいように配慮された『住まい』で、食事・介護サービス・家事援助・健康管理のいずれかが受けられます。
『介護付』『住宅型』『健康型』の3つのタイプに分かれます。
看護師の主な職場になるのは『介護付有料老人ホーム』です。

イメージとしては重症度が大きい順に介護付>住宅型>健康型です。
介護付有料老人ホームは生活支援・身体介護・リハビリ・レク・食事サービスなどを提供しています。
看護師のお仕事内容
有料老人ホームでの看護師の仕事も入居者さんの健康管理です。
しかし先程紹介したデイサービスや小規模多機能施設と仕事内容が変わってきます。
- バイタルサインのチェック
- 利用者さんの体調確認
- 服薬管理
- 血糖測定・インスリン注射
- 点眼・処置

ここまでは一緒だね!
- 経管栄養の注入・管理
- 通院・入院・入所のサポート
- 診察介助

なんか難易度が一気に上がった感じがするけど大丈夫?
私は有料老人ホームで単発派遣で時々バイトをしています。
また上記の診療介助で施設と提携しているDrが診察に来るのですが、そのDr側の看護師として往診についたこともあります。

難しそうに感じかもしれませんが、大丈夫。 看護師未経験の新人看護師さんも就職していましたよ。
- インスリン管理・血糖測定
- 胃瘻の注入・管理
- 吸引
- 膀胱留置カテーテルのミルキング
- 点滴の抜針・ロック
膀胱留置カテーテルと点滴は、提携している往診のNsが実施してくれます。

看護師の資格はあるのに、施設によっては医療行為禁止のところもあります。
看護技術よりも数多くの入居者さんの状態を把握し、異常時は提携Drへ報告するという行為が最初は緊張しました。

機嫌の悪いDr時々いるから、できれば報告は避けたいと思ってましたね。
しかし有料老人ホームは比較的看護師の数が多いので、教えてもらいながら働けるので安心できました。
看護師のお給料
有料老人ホームは、ホームによって夜勤やオンコールがあります。
そのためデイサービスや、小規模多機能施設よりお給料が高いところが多いです。
- 派遣時給1800~2000円
- パート時給1600~1800円
- 正社員年収350~450万円
- ボーナス1回45~70万円
夜勤の有無や、経験によってお給料にかなり幅があります。
正社員であればボーナスもあるところが多いです。

ホームによってお給料の幅がかなりあるので、しっかり問い合わせてみてくださいね。
有料老人ホームで働くメリット・デメリット
- お給料が比較的高いところが多い
- 看護師1人だけで勤務ということが少ないため、何かあったとき安心
- 高度な看護技術が必要ない
- 提携医師への報告が緊張する
- 点滴や採血などの看護技術が衰える
- 入居者の数が多く、情報収集が大変

デイや小規模施設と比較するとやることは多いです。しかし病棟よりも断然私的には楽でしたし、ブランクのある新人さんも大丈夫です!
看護師の職場の見つけ方を解説!


3つの職場を紹介しまいしたが、次は職場の見つけ方についてご紹介します!
看護師は働き方がたくさんありますが、今回は3つの働き方の職場探しについて紹介◎
- 正社員
- 長期派遣
- 単発派遣

1つずつ解説していくね☆
1:正社員でのお仕事の見つけ方について
正社員として働くメリットは、雇用期間に定めがない、収入が安定している、福利厚生が充実しているなどがあげられます。

正社員のお仕事探しは、看護師転職サイトを3つ使いました。
\看護師転職サイトおすすめ3選/
/3つとも簡単・無料登録できます\

初めて転職する看護師さんは、手厚いサポートを受けられる転職サイトを使うことをおすすめするよ◎
次の記事に私が実際使った看護師転職サイト3選についてまとめています。
よかったら合わせて読んでみてくださいね☆
2:長期派遣でのお仕事の探し方について
長期派遣は正社員のように無期限で働くことは考えていないけど、単発派遣のように毎回お仕事予約をするのがめんどくさい方におすすめ◎

長期派遣をする場合看護師派遣サイトに登録が必要です!
ちなみに私は「看護のお仕事派遣」を使って、小規模多機能型施設で3ヶ月働いていました。
看護のお仕事派遣は時給が高く、職場の内部事情にも詳しく、求人の数も多いので長期派遣をしたい方にはおすすめです☆
\高時給の派遣求人最多/
/簡単・無料登録できます\
※関東・関西・東海地域でのサービスです。(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・奈良・兵庫・愛知・静岡)
3:単発派遣でのお仕事の探し方について

単発派遣は個人的に最高な働き方です!
なぜなら働きたくないと感じたら『2度とスケジュールを入れなければOK』だからです。
- 楽しい、興味ある→もう1度行く
- 楽しくない、辛い→2度と行かない
ちなみに単発派遣は看護師派遣サイトMC─ナースネットを使っています。
MCナースネットは単発派遣の求人がかなり豊富なところが最大の魅力♡
いろいろなところで働けますよ☆
\単発派遣の求人最多/
/簡単・無料登録できます\

自由に働きたい、空いてる日にお小遣い稼ぎしたい人にはおすすめだよ☆
次の記事に単発派遣看護師として働くメリット・デメリットをまとめました。
良かったらこちらも参考に読んでみてくださいね☆
まとめ:自分に合う職場を見つけて、看護師の資格を活かして働こう!

今回は新人看護師におすすめの転職先3つを紹介しました。
高度なスキル不要な職場は次の3つです。
- デイサービス
- 小規模多機能型介護施設
- 有料老人ホーム
看護技術や豊富な知識がなくても、看護師の資格があれば働ける場所はたくさんあります。
そして看護師はいくつもの働き方があります。
経験が浅くて自信がない、ブランクがあって看護師として働けるのか不安・・。
そんな看護師さんたちもこれを機会に、資格を活かして働いてみませんか☆
きっとあなたの看護師としての働きが、必ず誰かの役に立つはずです!
また次の記事に私が大学病院→クリニックへ転職してストレスフリーに働けるようになった体験談をまとめています。
よかったらこちらも参考に読んでみてくださいね☆

何かご質問などありましたら、DM、お問い合わせからのご連絡お待ちしています。
コメント