
こんにちは!看護師だけどケーキ屋さんでバイトをしていたさくらです☆
私は3月末でクリニックを退職し、数ヶ月のニート期間を経てケーキ屋さんでバイトをしていました。
- 私がケーキ屋さんでバイトをするまでの経緯について
- ケーキ屋さんでバイトをして気づいたこと
- 看護師以外の仕事をしたいけど迷っている方へ伝えたいこと
私は学生時代もバイトをしたことがなく、看護師以外の職業で働いたことがありません。
もちろん興味はありましたが「せっかく看護師の免許をもっているしな・・」と諦めていました。
しかしクリニックを退職後、失業保険を申請しているこのタイミングなら「お金のことはあまり気にせずにできそう!」と思ってチャレンジしてみました☆

ケーキ屋さんのバイトはすっごく楽しかったです!
今回は看護師の私がケーキ屋さんでバイトをしてみた体験談とその経験から学んだことをブログにまとめました。
看護師以外の職業に興味のあるの方、また今の働き方に迷っている方に参考になると嬉しいです◎
ケーキ屋さんでバイトをするまでの経緯

私は3月末にクリニックを退職してから、失業保険の申請をしたあと数ヶ月間ニート生活を送っていました。

お仕事のことを考えずに過ごす時間は本当に最高でした♡
しかしニート期間が進むにつれて、少しずつ物足りない気持ちに・・。
そんなとき、行きつけのケーキ屋さんが短期でバイトを募集していたので、失業保険の範囲内で(週20時間以内)雇ってくれないか店長さんに直接話しにいきました。

ケーキ屋さんは昔からやってみたかったので「今しかない!」と思って勢いで行っちゃいました(笑)
ケーキ屋さんでバイトをしてみて気づいたこと

ケーキ屋さんで半年近く働きましたが、すごく楽しくて学ぶことも多かったです。

ケーキ屋さんで働いてみて気づいたことが3つあります。
- どの職業も大変である
- 興味があることはやってみる
- 看護師のお給料は高い

1つずつみていくね。
1:どの職業も大変である
私は看護師としてしか働いた経験がないため、看護師が1番大変な職業なのではないか?と思っていました。
しかし実際にケーキ屋さんで働き、店長さんたちの話も聞いて、大変だなと思うことがたくさんあります。
- コロナ禍でお客さんが減り、売上が下がる=給料に影響
- お客さんからのクレーム対応
- お客さんの口コミ次第で即閉店もあり得る
- 衛生面の徹底
- 店長の労働時間は朝5時〜21時
看護師だけでなく、どの職業も大変だなと感じています。

ケーキ屋さんだけでなく、その他関連する業種の方もいろいろ苦労はあるようです。

どの職業もやりがいもあれば、大変なこともあるよね。
2:興味があることはやってみることが大切
やってみたいことがあっても「ちゃんとできるか不安」「お給料のことを考えると無理かも」と諦めてしまいがちではないですか?

行動するのって本当に難しいことですよね。
しかし私はずっとやってみたかったケーキ屋さんに挑戦して、本当によかったと思っています◎
人生1度きり。本気でやりたいことってなかなか出てこないと思っているので、興味があることはやってみるべきだと思います。

もちろんやりたいことに挑戦するにも準備が必要です。
- 失業保険の申請をした【失業保険の申請体験談はこちら】
- 月々の収支の計算
- 半年程度生活できるお金を貯金とは別に貯めた
- ケーキ屋さんで働く期間を決めた
- 転職活動の準備

やってみてダメだったとしても、それも1つの大切な経験になるはずです!
3:看護師のお給料は高い

看護師の給料は安い!てよく聞きますが私は高い方だと思います。
私が現在働いているケーキ屋さんの時給は1050円+1日200円の交通費がでます。(交通費は徒歩圏内だがご好意で)
また私は時々クリニックでもバイトをしていましたが、時給は2000円で夜間帯は2100円になります。

数字だけ見たら倍違うね!
確かに看護師はサービス残業があったり、お昼休憩がなかったり、人の命に関わる重たい業務だったり、お給料と割に合わないと感じる気持ちもすごくわかります。
しかし大変なのはどの職業も同じで、どっちが大変かは比較できない気がします。

最近ではコロナ関連で1夜勤6万円の求人を見つけてめちゃくちゃ心が揺れました(笑)
看護師以外の仕事をしたいけど迷っている方へ

私は看護師を辞めて違う職業に就いてみたいと迷っているなら、チャレンジするべきだと思います。
万が一違う職業について上手く行かなくても、看護師の資格があればまたいつでも戻れます。
そして完全に看護師を辞めなくても、例えば単発バイトで週2看護師として働きつつ、興味ある分野へ挑戦することもできます◎

私は失業保険をもらいつつ、週2クリニック、週2ケーキ屋さんで働いている月もありました。
看護師の仕事もいろいろある
また看護師の仕事にもいろいろあります。
私は大学病院を退職→その後クリニックへ転職して、同じ看護師でもこんなに仕事内容や環境が違うのかと驚きました。【大学病院→クリニック転職体験談はこちら】
他にも単発バイトで20ヶ所以上の職場を経験したことがありますが、びっくりするくらい楽なところや、楽しい職場もいっぱいです!!!

看護師を辞めたいと思っている方も、今働いている職場だけで判断するのはもったいない気がします。
また私は1月から美容クリニックで働くことが決まっています。

もともと美容には興味があって、新人看護師からの夢でした。看護師の資格を活かして好きな分野で働けるって最高ですよね♡
今の職場に不満がある方もいろいろな職場を探してみて、自分にあうところを見つけてくださいね◎
また私は2回の転職歴があるのですが、2回とも3つの大手看護師転職サイトを使いました。
- 求人の数が圧倒的に多いため、職場の選択肢が広がる
- 転職活動の負担が軽減される
- よく聞かれる質問を教えてくれて、今まで内定をもらった方の回答を教えてくれる
- 面接後のフィードバックをくれる
- 必要書類の添削をしてくれる

看護師転職サイトは今すぐ転職をしなくても求人の情報収集だけでも使えます☆
\看護師転職サイトおすすめ3選/
→圧倒的サポート力で安定感抜群☆
→求人数がダントツで多い♪
→職場の内部事情に詳しい!

いろいろな職場を探したい看護師さんはぜひ登録して求人をみてみてね♪
次の記事に3つの”実際使った”看護師転職サイトの特徴についてまとめています。
どこの転職サイトを使おうか悩んでいる方に参考になると嬉しいです☆
まとめ:人生1度きり!やりたいことやってみよう

今回は看護師の私がケーキ屋さんでバイトをしたら最高だった話をまとめました。
ずっとやってみたかったケーキ屋さんのバイトは楽しくて、学ぶこともたくさんあり、挑戦してみて本当によかったです◎

いろいろやってみたいけど、せっかく看護師の免許とったしな。
このように感じている方も、看護師の資格を活かして好きな分野で働くこともできるし、高時給の看護師のバイトをしつつ好きなことをする選択肢もできます◎
人生1度きりで、決めるのは自分です!
やりたいことをやって、充実した生活を送りましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

またきてねー!
コメント